よくある質問
料金関連
- 最低どのくらいの規模から料理を提供できますか?
- 料理人の交通費などを除く提供料理総額の最低価格:¥60,000円(税別)
- 提供料理の一人当たりの最低単価
◆出張料理 :¥5,000円(税別)
◆ケータリング:¥3,000円(税別)
- プランページに表示されている金額に含まれるのはどのような費用ですか?
- ・シェフの食材買い出し、料理下準備、出張先料理費
・食材費
交通費、その他演出などオプション費用、消費税は別途かかります。
- 費用にドリンクは含まれますか?
- 費用にドリンクは含まれません。
基本的にドリンクは、お客様でご用意願いますが、ご用意することも可能です。
- 事前に、ご相談ください。
- 出張エリアはどのあたりまでですか?
- 条件があえば日本国内はもちろん、海外でも出張いたします。
- 予約申込みの期限はありますか?
- 人数にもよりますが、予定が空いていれば3日前まで可能です。
※150名以上の場合は1ヶ月前までにご連絡いただければ対応可能です。
詳細は、ご相談ください。
- 支払方法は何がありますか?
- 事前振り込み、クレジットカードによるお支払をお願いしております。
法人様で請求書ベースのお支払をご希望の場合も運営までご相談ください。
- お支払いはいつまでに行う必要がありますか?
- お支払は予約申込み時にお願いします。
決済終了後に、予約確定となります。
当日はお料理に関する現金のやり取りは発生しませんので、ごゆっくりお食事をお楽しみください。
- キャンセルポリシーはありますか?
- 「キャンセルについて」に定めております。ご確認ください。
- 領収書の発行はしてくれますか?
- 発行します。
<領収書発行をご希望の場合のご連絡事項>
・宛名
・送付先
・但し書き(もし指定があれば)をお伝えください。
メニュー関連
- 子供用メニューはありますか?
- ご提供が可能です。事前にご相談ください。
- メニュー内容は事前に確認できますか?
- 基本的にはお任せとなります。
アレルギー、苦手な食材、食べたい食材がありましたら、ご相談ください。
ご希望のメニューがある場合は、おつくりすことも可能ですが、金額の変更が必要になることもあります。
事前に、メニューを提示てほしい場合は、お申し出ください。
- 人数の変更はできますか?
- 人数変更承ります。
人数を変更する場合は減らす場合と増やす場合で対応が異なりますが、まずは一度ご相談ください。
人数を減らす場合は「キャンセルについて」をご確認ください。
人数を増やす場合はキャンセルポリシーは適用されませんが、食材の用意がありますので、できるだけ早めにご連絡ください。
急な人数増には食材準備の関係上、対応できないこともございますことご了承ください。
- 自宅に余っている食材を使ったお料理を依頼してもいいですか?
- 出来ます。
当日でも構いませんので、一度ご相談ください。
- 参加者人数分のお料理を必ず注文しないといけませんか?
- 参加人数よりも少ないお料理のご注文も承ります。
例えば、20人のパーティーで15人分のお料理をご注文される形です。
詳細は、「料金について」をご確認ください。
準備関連
- 食器の用意はどうすればいいですか?
- 原則お客様のご自宅、イベント会場に用意された食器を使わせていただきます。
食器のご用意が難しい場、または足りない場合には、ご相談ください。
予算に応じて持ち込み、使い捨て容器の利用などご提案させていただきます。
- 調理器具はどうされますか?
- できるだけお客様のご自宅、イベント会場に設置された調理器具を使わせていただきます。
フライパンや鍋などを中心に、お持ちのものを使わせていただきます。
もしご用意が難しい場合はご相談ください。
- 自宅の調味料を使うことはありますか?
- はい。お客様がお持ちの調味料を使わせていただくことがございます。
ほとんど持ち込みとなりますが、お持ちのものを使わせていただく場合は、お声がけさせていただきます。
- 服装は何か制限はありますか?
- ご自由な服装でお楽しみください。
雰囲気作りのために、ドレスコードをしていただく場合もあります。
当日関連
- シェフは当日何人でいらっしゃいますか?
- お客様の人数によりますが、1人で対応することが多いです。
食事内容によりますが、アシスタントを連れてご訪問する場合もあります。
- シェフはどのような交通機関を使って来ますか?
- 電車・バスなどの公共交通機関、タクシーなどを利用します。
利用する交通手段によっては、料金のご相談をさせていただきますのでご了承ください。
- シェフが到着したらまず何をすればいいですか?
- 下記についてご確認させてください。
・当日の参加人数
・必要な調理器具、調味料
・触ってほしくない場所等
・お食事開始時間とシェフの撤収時間、片づけ
・提供形式(大皿形式、立食、一皿づつサーブなど)
・ゴミの処理(分別)方法
いずれも事前に確認している内容になりますが、念のため当日改めて確認させていただきます。
- 当日自分で作った料理を一緒に食べてもいいですか?
- はい。問題ございません。
デパ地下などで購入されたお惣菜のお持込みをされても構いません。
お好きなスタイルでお楽しみいただいて構いませんが、念のためシェフにはその旨お伝えください。
- 当日の訪問時間と撤収時間はどのようになりますか?
- 標準的な時間は下記になります。
訪問時間:ご希望いただいたお食事開始時間の1時間~1.5時間前
撤収時間:最後の一皿が出されてから約1時間後
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら